ホームへ | 2007年06月 »

2007年05月24日

「パイレーツ・オブ・カリビアン」ジョニー・デップらが成田空港をジャック

パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンド オリジナル・サウンドトラック

『パイレーツ・オブ・カリビアン』3部作の完結編、『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』世界同時公開に先駆け、主要メンバーが成田空港に降り立った。前日入りしたチョウ・ユンファに引き続き、ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、ジェリー・ブラッカイマー、ジェフリー・ラッシュ、ビル・ナイ、ゴア・ヴァービンスキー監督ら男子ばかりが来日した。


ジョニー・デップほか“パイレーツご一行様”成田空港をジャック! より

空港側は混雑を避けて、オーランド・ブルームを待つ「オーリー派」と、ジョニー・デップを待つ「ジョニデ派」に分けたんだとか。

肝心のジョニーデップは夜の9時半ごろに、プライベートジェット機で登場したそうです。今回が4回目の来日になります。

パイレーツ・オブ・カリビアンを見た方の感想や体験談は、少し長いけどよかった。おもしろかった。という意見と、話がちょっと・・という意見も多かったです。

次回作に少し含みをもたしたとの報道もあり、もしかしたら次回作があるかも?

HTML・CSSの構文チェック用フリーソフト『bkhvalid』

ひとつ上のウェブサイトつくりを目指している方には便利ではないでしょうか。正しいコードで誰でも更新できるようなサイトを目指したいですよね。


HTML/CSSの構文チェックができる便利な無料ツール『bkhvalid』 より

POP*POPさんの記事に、CSSなどの文法チェックができる無料ソフト『bkhvalid』の使い方が掲載されています。

警告されたい項目を細かく指定できるそうなので、正しいかチェックしたい時にはおすすめのツールです。

検索ランキングの乱高下「ローラーコースター現象」の正しい対応法

ランキングの上下動をもたらすローラーコースター現象にも、非常に影響を与えるんだ。Stoneyは、このローラーコースター現象の原因となる3つの事項について語っている。


ランキングが乱高下する“ローラーコースター現象”への正しい緊急対応とは より

ここでは検索エンジンによる順位の変動を「ローラーコースター現象」と呼んでいますが、「ウェブサイトに施した修正」「検索エンジンのアルゴリズムの変化」「ライバルが実施した修正」が大きく影響しているようです。

検索エンジンが「おっと、このページは急速にリンクを集めたな。きっと、このクエリに対する関連性あるいは人気が非常に高いに違いない。上位にランクさせよう」と推定するということなんだ。問題は、新たな被リンクがこれ以上集まらないと検索エンジンが気付いたときに、かなり急激にランクが落ちてしまうことだ。これは、「立ち腐れ降下」とでも呼んだ方がいいかな?

一時的に外部からの相互リンクが集まった場合、急に検索結果の上位に表示されます。しかし、そこから相互リンクが増えないと、急激にランクが落ちてしまう。

こうした現象は今まで何度も経験しましたが、特にサイト制作時はこういう事が多い気がします。


ランキングの急下降を体験したとき、多くの人々は元に戻そうとウェブサイトを大幅に変更する。これは多くの場合、うまくない。まず最初に行うべきは、問題点を調査し、問題の(できるだけ多くの)原因を確認してから、成すべき行動方針を慎重に立案することだ。

急に順位が下がった場合は必ず原因があるので、検索エンジンなどで調べれば、ヒントがみつかったりします。

なぜ落ちたのか?を分析してから「これが原因」と仮定して修正する事が多いですね。

2007年05月22日

mixiがユーザー数1,000万人突破!首都圏の20代が多数

株式会社ミクシィは、2007年5月21日、同社が運営する SNS「mixi」のユーザー数が、5月20日に1,000万人を超えたことを発表した。


mixi ユーザー数1,000万人突破、性別は女性、年齢は20代が過半数 より

ユーザーは20〜24歳が33.8%と一番多いですね。地域別でも首都圏が46.5%と圧倒的に多いです。ページビューや会員数はすごいんですが、ユ−ザーはすごく偏りがあるんですね。

松本人志、カンヌで洗礼「監督の才能ないのでは」との声も?

HITOSHI MATSUMOTO VISUALBUM DVDスーパーBOX

第60回カンヌ国際映画祭の新人監督賞にあたるカメラ・ドール候補に上がっている松本人志監督(43)の映画「大日本人」に、現地の一部から厳しい声も聞こえてきた。


松ちゃんカンヌで“強烈洗礼”「監督の才能ないのでは」 より

そういえば先日、始めは厳しい声もあるだろうなと北野監督も話していました。

初日は、拍手喝采の中幕を閉じたが、全員が絶賛したわけではなかった。フランス人雑誌編集者は、「アイデアは良いが、編集がうまく行っていないような気がする。監督としての才能がないのではないか」と辛辣。別の地元ジャーナリストからは、「公式上映から1日以上が経過したが、まだ、強力に松本作品をプッシュする評論家がいない」と語る。

雑誌「CUT」の記事で松ちゃんは編集に関して「もしかしてこの映画、おもしろくないんちゃうか?」という所までいっていいから、あえてゆっくりの展開をにしたと言っていました。

あえてはずして、はずしてというパターンを得意とする松ちゃんなので、その辺は今までの展開の速い映画を見てきた批評家には理解しずらいのかも。

ごっつええ感じの頃とは規制が厳しくなって、テレビではやりたい事ができないと話していました。今回は笑かしてなんぼで、お笑いのレベルで言うと5段階中2くらいとベタな笑いを意識したそうです。なので狙った所で笑いがおきない事に悔しい思いをしたと記事でも書かれていました。

また後から評価されるというパターンなんですかね。

木村佳乃・伊勢谷友介熱愛報道!絶妙すぎるタイミング?

木村佳乃メモリアルブック「YX(Yoshino's 10years)」


女優の木村佳乃(31)と俳優の伊勢谷友介(30)に先週末から熱愛報道が持ち上がった。折しも、映画の宣伝活動が始まったばかりのタイミング。交際報道の真偽のほどに、疑問の声も上がっている。



木村佳乃&伊勢谷友介熱愛報道の絶妙すぎるタイミング より

芸能リポーターの梨元勝さんは「明らかに映画の宣伝でしょう」と言っていますが、タイミングが良すぎですね。

芸能評論家の肥留間正明氏は「2人の交際の目撃情報が、ショッピングとか、そんなレベルだから、逆に宣伝って思われてしまうんですよ。そんなの、中途半端で情けない。彼女は、女の艶がでれば、もっともっと魅力的になる女優ですから、交際報道は、むしろ歓迎すべきです。もっと実態のある大人のデートをしてほしい」と妙なエールを送る。

木村さんは96年のデビュー以来、1度も恋のスキャンダルを報じられたことがないそうで、今後の活躍が期待される2人なだけに注目したいですね。

映画の宣伝かどうかはとにかく、年齢も近くて意気投合な感じ。

野田社長の自伝映画「巨乳をビジネスにした男」が公開

テレビで見たことあるのですが、タレントのことに親身になっている社長というイメージでした。タレントの今後のことを考えて、舞台を積極にやらせたりとか。グラビアはあくまでもきっかけで、その後のことを大切に考えているのでしょうね。


野田社長の半生を描いた「巨乳をビジネスにした男」 より

ネタフルさんとこの記事でもとりあげれらていました。

野田社長の本や記事を何度か見ましたが、まず名前を全国に広めるためにグラビアを始めて、その後はバラエティや女優として育てていく。それまでの苦悩や考え方、哲学がおもしろいです。

マイスペースが携帯から閲覧・投稿可能に

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米マイスペースは日本版サービスで携帯電話からパソコン版サイトを閲覧したり、画像を投稿できたりする新機能を22日に追加する。動画共有サービスを導入したのに続き、相次ぐ機能拡充で会員増加につなげる。


SNSの米マイスペース、携帯から閲覧・投稿も より

世界最大のマイスペースが新しく携帯サービスを開始しました。パソコン版を閲覧したり、画像を投稿できるようになるそうです。

また一気に利用が進みそうですね。

ロゴ作りに参考になるチュートリアル50選

メモ書きも兼ねてエントリー。「E Logo Design」にて「Top 50 Logo Design Tutorials」が紹介されていました。


知っておくと便利!素敵なロゴのチュートリアル50選 より

一般的な企業サイトから今風のデザインまで。サイトのロゴを作ることが多いですが、こういうサイトは参考になります。

ちなみに個人的には書籍を購入して、デザインの参考にさせてもらってます。


Top 50 Logo Design Tutorials | E Logo Design
http://www.elogodesign.com/logo-design-tutorials/

魔法のiらんど、書籍化のケータイ小説が100万タイトル突破

魔法のiらんどは5月21日、運営するモバイルコミュニティサービス「魔法のiらんど」のケータイ小説が100万タイトルを突破したと発表した。


魔法のiらんど、ケータイ小説が100万タイトル突破--書籍化は21タイトル より

ユーザーが小説を読んで、自分も書いてみようという感じで利用者が増えているみたいですね。

これまでに「天使がくれたもの」をはじめ全21タイトル、「恋空」や「赤い糸」がミリオンヒットしていて、累計発行部数は560万部以上なんだとか。

mixiなどで書く小説は身内だけな感じですが、これはみんなに向けた小説なので、反響とかもあっておもしろそうですね。

初心者からWEBクリエイターになるためのチュートリアル

できるだけ短時間でWEBクリエイターになるために必要と思われる知識です。最近はまずブログを作って運用しながら、WEBサイトの全体を見ていくと早く吸収できると思います。


初心者からWEBクリエイターになるためのまとめ より

情報収集でニュースサイトが紹介されていますが、おすすめのサイトを追加しておきます。

MdN Interactive
http://www.mdn.co.jp/

Web担当者フォーラム
http://web-tan.forum.impressrd.jp/


MdNに関しては、デザイナーの考え方、インタビューなどが見れます。細かいデザインのノウハウなどが書かれています。

Web担当者フォーラはSEOやマーケティングに関しても書かれていて、「SEOmoz」などの翻訳記事が見れます。2つとも忙しいときもなるべく見るようにしております。

2007年05月19日

松ちゃんの「大日本人」、欧州メディアから取材依頼殺到!

Cut (カット) 2007年 06月号 [雑誌]

初監督作品「大日本人」(6月2日公開)がカンヌ映画祭「監督週間」に選出された松本人志(43)に地元フランスをはじめ、欧州各国メディアから取材依頼が殺到していることが分かった。19日夜の公式上映までメディア関係者にも作品を見せない戦略をとり、内容など詳細も明らかにしていない。


松ちゃんに欧州メディアから取材依頼殺到 より

えらい注目されてますね。当然といえばそうなのかも。松ちゃんいわく内容がシンプルなので公表できないという事なのですが、「とうず」の様なアーティスティックな作品にはならないみたい。楽しみ。

意気上がるのが20日に公式上映される松本監督の「大日本人」だ。映画では松本が主演・脚本を手がけるが、「松ちゃんのシュールな笑いが大ウケするのか、スベるのか。敵はオンナだ」と映画関係者が語る。


敵はオンナ? 松本人志、カンヌで新人監督賞狙い より

シュールな笑い?敵はオンナ?想像力の関係じゃないんかな?ますます気になる。


コンペ部門に日本で唯一出品している「殯(もがり)の森」の河瀬直美監督「60回の祭典ですからカンヌの常連の監督が来て、あまり注目されていないですが、万馬券になる可能性もあると思う」と最高賞のパルムドール取りを視野に入れ、「『大日本人』が見たい」と松本人志監督(43)の初監督作品に興味津々だった。



ゲストの河瀬監督「大日本人」見たい より

殯(もがり)の森も興味津々です。

WebonPress的、生産性を高めるための27のTips

Lifehack.orgにて「50 Ways To Increase Your Productivity」(あなたの生産性を高めるための50のTips)が紹介されていました。


「あなたの生産性を高めるための50のTips」を自分でも作ってみよう! より

POP*POPさんのエントリーで「あなたの生産性を高めるための50のTips」というのがあったので、この中で特に気をつけたい27項目を厳選してみました。これを頭に入れておこうと思います。


適宜休憩をとろう!働きづめは逆に良くないです。

作業時には集中力を妨げるものを排除しよう(メール、電話、ブラウザ・・・)

ゆったりしたバックグラウンドミュージックが生産性を高めることもあります。

あなたがやっていることを心から好きになろう!

一番いやな仕事は朝一番でやっつけよう!

とにかくはじめよう!

自分の成長についてブログを書こう!

ネットから離れよう!オフラインの時間の方が生産性が高いことがありますよ。

毎日ToDoリストを書こう!

「今、自分の時間を最高にうまく使えているか?」といつも自問しよう。

運動しよう!

オフィスは整理整頓!

支払は可能な限り自動処理にしておこう。

「ノー」と言えるようになろう。

「情報ダイエット」を実践しよう。

目標はエキサイティングに!

誰よりも早く起きよう(静かな家で作業しよう)

大きな仕事を片付けたら自分にご褒美を与えよう。

オンラインで済ませられるショッピングはオンラインで!

似たようなタスクはまとめて処理しよう(電話、メール・・・)

自分にとって最適な睡眠時間を見つけよう!

時間の無駄になっている作業を認識して生活から排除しよう(IM、ゲーム、アクセス解析・・・)。

可能ならば自宅で作業して通勤時間を節約しよう。

自動振り込みサービスなどを調べて銀行に行く回数を減らそう。

タスクの優先順位は常に見直そう。

本を読むときは必要な個所だけ読もう。

速読を習おう。

セカンドライフが終わったという人も

セカンドライフの歩き方

もう、セカンドライフって、日本ではまだ話題になっているようだけれど、アメリカのソーシャルニュースサイトほうでは、もはやほとんど話題として浮上してこず、もう終わったんじゃないかという気がする


セカンドライフってもう終わった? より

早っ!もう終わり?

確かにネットの視聴率みたいな統計をとっているAlexaのグラフを見ると、YouTubeの伸びに対して、おもいっきり停滞していますね。Alexaに偏りがあるとはいえ、これは気になる。

どちらかというと、YouTubeとはコンテンツ性も違い、mixiなどのSNSともまた違うので比較しにくいかな?

日本では流行るという場合もあるので、今後の日本ユーザーの増加が気になります。

サイトの内容に合った「楽天商品」を自動表示するツールが登場!

サイドフィードは5月16日、楽天ウェブサービスを利用した無料のアフィリエイト支援サービス「楽ワード」ベータ版を公開した。これを利用すると、サイトの内容に合致したアフィリエイト広告を自動で表示することができる。


サイトの内容に適合した「楽天商品」を自動表示するツール、サイドフィードが提供 より

これは楽天市場での商品のサイト内容連動型広告。Amazonの様な感じ。

楽天などはモ−ル内で何が売れても報酬になるので、それが大きなメリット。報酬が低いけどその分売れます。

iframeが使えないブログでは、楽ワードを利用することができないんだとか。

Webショップ、成功の条件は知識とノウハウ?[調査]

Webショップの成功に必要な条件について、1位「知識、ノウハウ」(79.9%)、2位「やる気、継続力」(72.8%)、3位「資金」(39.3%)と続いた。また、1位の「知識、ノウハウ」について、67%が「商売やマーケティングの知識が必要」との回答し、「Webの知識が必要」(54.4%) を上回る結果となった。


Webショップの成功には“知識とノウハウ”が必要と8割が回答−Webショップ運営に関する調査 より

ネットショップやネットビジネスは確かに、商売ノウハウは大事かもしれません。ただ、これは学んでいけるものなので、まずやってみる事が大事なのかなという気はする。作るまでは誰でも本などを見ればわかる。

結局は集客やマーケティング、独自のウリや信頼が大事なのかなと考えています。

Webショップの運営・出店方法の1位は 「独自ドメインウェブショップ」 (59%)。yahoo!ショッピングや楽天市場などの「ショッピングモール」に出店しているのは、51.5%、13.3%が両方を運営していると回答した。

独自ドメインで運営していてもPPC広告は必要で、Yahooや楽天モール内では出店料がかかる。どちらにしても、コストなくして売り上げは難しいのでは。

2007年05月18日

すべらない話、第10弾はゴールデン進出!

人志松本のすべらない話

第10弾は、満を持してゴールデンタイムに進出決定!!史上最強15組の芸人によるお笑い頂上決戦が開幕!衝撃の(秘)禁断実話大連発!! 果たしてMVS(Most Valuable すべらない話)の栄冠は誰の手に!?さらに、各界から前代未聞の超豪華ゲスト50組が大集結!


ついに、ゴールデンタイムに進出!! より

6月2日放送のすべらない話、第10弾はゴールデンタイムに進出するそうです。21時から23時10分まで。

【以下引用】

● 出演プレーヤー

松本人志、千原ジュニア、宮川大輔、ほっしゃん。、河本準一、ケンドーコバヤシ、関根勤、木村祐一、東野幸治、宮迫博之、大竹一樹、黒田有、小籔千豊、小杉竜一、後藤輝基


● 超豪華ゲスト

秋元康、あびる優、安倍なつみ、糸井重里、伊藤裕子、石坂浩二、上原さくら、宇梶剛士、大沢あかね、小倉優子、梶原しげる、片瀬那奈、北島康介、ギャル曽根、黒谷友香、郷ひろみ、小林恵美、佐々木健介、佐田真由美、佐藤藍子、杉崎美香、杉本彩、鈴木杏樹、高樹千佳子、滝沢沙織、田丸麻紀、つんく♂、土岐田麗子、時東ぁみ、戸田菜穂、夏川純、原沙知絵、東原亜希、平山あや、福永ちな、藤井悠、北斗晶、保阪尚希、松井絵里奈、Mie、美川憲一、三津谷葉子、hiroko(mihimaruGT)、miyake(mihimaruGT)、矢口真里、安めぐみ、安田美沙子、山田優、優木まおみ、理衣、若槻千夏


とにかく超豪華ゲストが多すぎ?な感はありますが、見てみない事にはなんとも言えません。でも以前の豪華ゲストが参加していた時はいるん?と思いましたがいかに。

ダウンタウンDXやん!?浜ちゃんおらんとこれだけ呼べるの?みたいな気が。

mihimaruGTと矢口真里さんは顔が似てるから?

前回は観覧ゲストが豪華すぎて、宮川さんとか緊張ぎみで、だいぶあがってたみたいですしね(笑)

でも楽しみです。最近ヘンタイ路線?の宮川さんとメッセンジャー黒田さんとか楽しみ。録画予約せねば。

久本雅美、30代会社役員と交際4カ月!

イママダ

タレント久本雅美(46)と30代の会社役員Aさんのデートを、18日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じている。


マチャミが30代会社役員と交際4カ月 より

少しびっくりしましたが、久本さんは白いブラウスにジーンズという服装で、相手の方の聞き役にまわっていたそうです。確かに聞き上手なイメージですね。

「私が一番びっくりしていま〜す。仲の良いお友達の方で、飲みに行ったり楽しくやってますよぉー。私も出っ歯とはいえ1人の女ですので、たまにはデートもしちゃうぞ! 人生楽しまなきゃね!! これからもよろちくびー」

いただきました!よろちくび。そらそうですねー。相手の方は「テイクアンドギヴ・ニーズ」の野尻佳孝社長と同級生なんだとか。結婚されるんでしょうか?気になりますね。

NHK番組、アルファブロガーを巡る議論について

先日、NHKのクローズアップ現代で「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」と題した番組が放送された。ブログの登場によって何が起きているのか。アルファブロガーと呼ばれる人たちの活動を中心に、ブログのインパクトとその課題がコンパクトにまとめられて紹介された。


アルファブロガーというレッテルを巡る議論【コラム】 より

僕も見ましたがおもしろかった。知っているブログばかりでしたが、ネタフルさんが出ていなかったのは残念。番組終了後にはアルファブロガーとは何かという議論が起こったそうです。

ネットの口コミに注目する企業が取り上げられていましたが、最近はこうした消費者参加型のキャンペーンが増えていますね。

あの芸能人の着ている服は流行るとか、みのもんたさんが買いなさいといえば流行るとか言われていますが、あのアルファブロガーが書けば、ブログで広まるみたいな感じでしょうか。

これはSEOとかソーシャルブックマークを知らないと、あまり効果を理解しにくいのかもしれませんね。

企業に依頼されてレビューを書くのは、ブロガーとしてもネタを提供してもらってるのでうれしいですしね。

当ブログでも商品レビューの依頼を募集しています(笑)

とはいえ、もちろん本音を書きますし、本音しか信頼されません。

「報酬をもらって褒めちぎるのはおかしい」という意見は僕も賛成です。こういうサイトは長続きしないものです。

今後は、数ある情報や商品の中から本当に良いと思う物を紹介する、そのジャンルの真のファンじゃないと残れないのでは。または専門家を目指すなど。

アルファブロガーがどうとか、個人的には特に気になりません。そういう人たちもいるというくらいの認識です。アフィリエイトでいうスーパーアフィリエイターみたいな感じなんですかね。

継続するためのシステムやコツをみつけているか、またはブログを書く時間がとれるかどうかの違いなのかなーと思います。時間を他に使いたい人が多いのだと思います。

修行のようにブログを書くという人もいっぱいいると思うし、情報収集のアンテナのためにブログをやる人もいる。僕は後者です。

スピードが上がれば、ブログを書くのは苦にならなくなります。

そしてたくさんのニュースから情報を選択するのに慣れてきます。そうやって気になるニュースや情報をメモして蓄積していく。そのためにブログを書いています。

手帳なら過去の情報を探すのに時間がかかりますが、ブログの場合はブログ内検索でみつける事ができます。誰より検索を使っているのは自分という事になります。

情報に敏感な人になりたい。それをかなえてくれるのがブログです。なりたい目標になれる。それがブログの1つの魅力だと考えています。

タグでニュースを自動分類する「mediajam」オープン

ネットにあふれる膨大なニュース、皆さんはどうやってチェックしてますか? 「mediajam」は、タグを使ってニュースを分類し、これまでとは違ったニュースの読み方を提供してくれるサイトです。


タグでニュースを自動分類、これからのニュースサイトのかたちが見える「mediajam」プレオープン より


記事に含まれるキーワードにタグをつけることによって、情報をまとめて探すことができるニュースサイトです。ニュースにコメントもつけれる。

ニュースはRSSリーダーやメルマガで見るという方は、すぐに慣れるかも。

透明感ある高品質なフリーアイコン集「Crystal Clear」

透明感があってハイクオリティーなフリーアイコン集「Crystal Clear」。


透明感があってハイクオリティーなフリーアイコン集「Crystal Clear」 より

PHPSPOTさんの記事より。きれいなアイコン集。ちなみにライセンスはクリエイティブコモンズ。

Crystal Clear - Wikimedia Commons
http://commons.wikimedia.org/wiki/Crystal_Clear

マイスペース、ユーザーを楽屋へ招待するサービス開始!

BACKSTAGE PASSは、マイスペース上でアーティストとフレンドになったユーザーのうち2名が楽屋に招待され、アーティストと対談形式のインタビューが行なえるという企画。


マイスペース、ユーザー2名をアーティストの楽屋に招待する“BACKSTAGE PASS”を開始 より

ユーザー参加型のサービスとしてこういうのはうれしいです。インタビューも行われるとの事。

BACKSTAGE PASSについて、マイスペースのユーザーとアーティストとの交流の機会として、マイスペースのユーザーのみが参加できるライブイベント“SECRET SHOWS”(シークレットショー)に次いで企画したものとしている。

今後もこうしたサービスを考えて欲しいです。ユーザー数が世界一多いマイスペースならではの企画という感じ。

DRMフリーのMP3楽曲販売の普及のカギ

従来のCDの売上は急落している。業界の調査によると、2007年のアルバムの売上はこれまでに17%低下しているという。


DRMフリーの楽曲販売--アップルとアマゾンが握る普及のカギ より

CDの売り上げが低迷しているようですが、ネットなどで無料や低価格で聴ける事に慣れてしまったので、買わなくても聴けるというのがあるのかも。

Wal-Martなどのほかの小売業者がDRMフリーの楽曲を販売することも期待されるという。

大手の小売店内のCDショップの売り上げが高いそうなので、これは売れそう。


Malmberg氏は、「結局のところ、デジタル音楽が一次産品になるとは思えない。ほかの製品を売るための付加価値製品になると思う」と語っている。

ネットラジオや定額制が進めば、それらの著作権料が入りますね。今後の動向に注目です。

2007年05月17日

よゐこがモバゲーより携帯小説で作家デビュー

よゐこの芸能日記

お笑いコンビよゐこが、携帯小説で作家デビューする。有野晋哉(35)と浜口優(35)が交互にリレー方式で執筆し、1冊を完成させる。


よゐこが携帯小説で作家デビュー より

小説のタイトルは仮で「いぬとうずらの物語」だそうです。

よゐこもすごいですが、モバゲーなどの携帯小説でミリオンヒットもあるなど人気拡大中なんだとか。

一般の書き手でヒットがでるのはすごいですね。今の所は規制がないからかな?ネットではある程度自由に書けますし、そこがウリになりそう。

アマゾンがDRMフリー、MP3の楽曲を販売へ

Amazonは米国時間5月16日、12000社以上のレコード会社と提携し、DRM技術の組み込まれていない、MP3フォーマットの楽曲を提供することを発表した。


アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ より

先日EMIが著作権フリーの楽曲販売を発表していましたが、今度はオンラインショッピング大手のアマゾンという事で、DRMフリーの流れが加速しそうです。

Amazonの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏は声明で「すべての楽曲でMP3を採用する。これは、Amazonで購入する楽曲のすべてがDRMフリーとなり、どのデバイスでも再生できるようになることを意味する」と述べる。

MP3ファイルでの発売という事で、CDに焼いたり自由に音楽を楽しめるようになります。音質はまだ低いかもしれませんが、利便性を重視するユーザーが多いので、この方法も当然の流れなのかも。

作曲をする側としてみると、高音質で聴いてもらいたいというのもあり、少し残念な感じもしますが手軽に聴けるというのは大事ですね。

青田典子(バブル青田)に離婚歴、再婚の可能性も?

ジーザス

「バブル青田」の愛称で人気が再燃したタレントの青田典子(39)に結婚、離婚歴があったことが16日、分かった。


青田典子に離婚歴!再婚の可能性も より

もうあのバブルを継承するのはこの人しかいないんでしょうか。

テレビ朝日のバラエティー番組「ロンドンハーツ」が転機に。番組企画「バブル青田」がお茶の間でブレーク、負け犬を装ったキャラクターが独り歩きを始めた。

先日の見せたくない番組ワースト1位に輝いたロンドンハーツですが、逆に過激な部分もあって見たりします。

格付けより、ロケ企画の方が断然おもしろいですねー。出川てつろう、ラッセンのとかおもしろかった。他で見れないという意味でも。

こうしてみるとある意味、自虐的なキャラっていいですね。簡単にできるもんでもないですから。特別なテクがいる?こういう方は大好きです。

山崎邦正さんのファンなんですが、こういうヒッターはすごいですね。笑い所、つっこみどころに持っていく「気づき」のプロという感じ。

こういう「気づき」のすごい芸人さんが好きです。というか、「そこに気づくか!?すごいな。」という事に笑ってしまうタイプです。ぼそっという本音の一言とか最高です。

JASRACが2006年の音楽著作権使用料発表、CD低迷で減少

日本音楽著作権協会(JASRAC)は16日、2006年度の事業報告説明会を開催した。同年度における音楽著作権使用料の徴収額は1,110億9,800万円で、前年度から2.2%(24億9,100万円)減少した。


2006年度の音楽著作権使用料は1,110億円、CD低迷で減少〜JASRAC より

音楽CDなどの分野が伸び悩んでいることが最大の原因なんだとか。

インタラクティブ配信分野について菅原瑞夫常任理事は、「着うたや着うたフルは、着実に伸びている。さらにナップスターなどサブスクリプション方式による音楽配信の徴収額も計上されるので、決して心配はしていない」と語った。

2007年1月から、「ナップスター」などの定額音楽配信サービスが始まりましたが、2006年度の徴収額には反映されていないそうです。

CD以外の収入が増えてきているみたいですね。今後も着うた、定額制音楽配信、ネットラジオなどの流れが加速しそう。

押切もえ、滝沢沙織のトークショー、美容秘訣は2リットルの水

滝沢沙織写真集「thanks」

モデルの押切もえ(27)と滝沢沙織(25)が、渋谷で行われた「モーニングスカット サンプリング&トークショー」にイメージキャラクターとして登場し、スタイル維持の秘訣などを語った。


押切もえ 秘訣は2リットルの水 より

モーニングスカット・サンプリング&トークショーに出演したそうですが、ちなみに滝沢沙織さんのファンなので反応してしまいました(笑)

押切は食事のバランスや運動に加え「水をよく飲みます。1日に2リットルくらい」、滝沢も「糖分の入っているものを飲まないようにしています」と、2人とも飲料に気を配る方法を紹介した。

押切さんは水を1日に2リットル飲むと話していました。体を冷やさないようにぬるくして飲んでいるのかな?

「ニコニコ動画」で有料会員、月額500円程度で導入へ

ニワンゴは、インターネット上の動画にリアルタイムでコメントを付けられるサイト「ニコニコ動画(γ)」において、6月中旬頃をめどに「プレミアムテスター会員制度(仮)」を開始する予定だ。5月16日付の開発者ブログで明らかにした。


「ニコニコ動画」で有料会員制度、月額500円程度で6月中旬めどに開始 (INTERNET Watch)

プレミアムテスター会員制度の会費は月額500円程度なんだそうですが、こうしたシステムの導入でコストがかかるとコメントされていました。

今後の収益システムに関心があります。

2007年05月15日

フリマなどの日焼け後に効く7つの対処法


先日フリーマーケットをしました。そこで長時間いたので、激しく日焼けしてしまいました。

きれいに焼けるローションを塗っていたのですが、さすがに今回は長時間だったので顔や腕が真っ赤になってしまいました。

しばらくはヒリヒリと痛かったのですが、いろいろな対処法でおさまってきました。

そこで日焼け後の対処法で、薬剤師さんやらいろんな方に聞いて、これは効いたと思われる代表的な方法をまとめました。


フリマなどの日焼け後に効く7つの対処法

・冷やしたタオルで日焼け部分を冷やす。

・肌が熱いため、とにかく水や氷で冷やす。

・低刺激性の基礎化粧品や肌水などで保湿する。

・カルマンローションなどを塗る。ほてりを感じている肌に、水分を補って潤いを与えてくれる。

・塗り薬を塗る。薬局などで売ってるので「ハイオロベリン」とかいいみたい。これでだいぶおさまった気がする。

・水風呂につかる。

・涼しい場所で休養する。


まだまだあると思いますが、代表的な方法を掲載しています。

赤くなって、熱くなって、ヒリヒリ痛むかと思いますが、しっかり対処すれば直りますので、すぐに取り組んでみてください。

2007年05月14日

ゲゲゲの鬼太郎妖怪占いをやってみた

人間は誰でも心の中に妖怪を飼っています。あなたの心の中にも、隣の人の心の中にも、いつも立派なことを言って尊敬されている人の心の中にも、必ず妖怪は住み着いています。そう、この世の中は人間だらけであると同時に、実は妖怪だらけでもあったのです。


ゲゲゲの鬼太郎妖怪占い

Yahooでゲゲゲの鬼太郎妖怪占いができるという事で、早速やってみました。

妖怪一覧を見てみると、ねずみ男はヤダなと思っていた矢先、なんと死神という結果がっ!

「おおっ!なんやねん死神て!」

「しかもメインのキャラちゃうやん!そんなんおったか?」

と思ったのですが、メジャーの松坂大輔や久本雅美、大橋巨泉さんと同じでした。

ドキドキと違和感を感じながら、冷静に占いを読んでみると・・・「ああ、まあそこそこ当たってる・・」という内容でした。


ビールと枝豆で一杯やることが生き甲斐だと言い切ってしまう死神のアナタ。その姿は、まさに一般大衆そのものです。

>> ビール嫌いやし!


急に万札の束を手渡された時はどう使っていいのかわかりません。オロオロしながらあたりを見渡し、銀行へダッシュするはずです。

>> 歩いて行きます。


開運カラーはピンク

>> ピンクなんか一個も無いし・・・


とつっこみたい所も多々ありましたが、これはこれで納得。


ちなみに、

ぬりかべ独自の世界に、何の根拠も理解もなく感動するのはアナタだけ!

一番当たってるのはこれかな・・・。


みんなもやってみて下さい。



▼ゲゲゲの鬼太郎妖怪占い

http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gegege_2007/index.html

激しくライブに行ってみたい件


先日、友人の知り合いのライブに行ったんですが、こんなフライヤー発見!

これは興味ありますね〜。

どんだけ〜

シャ乱Qはたけさんもやってる「セカンドライフ」

シャ乱Qはたけのブログ!セカンドライフ編です。


はたけ日記-セカンドライフ編-

シャ乱Qはたけさんがセカンドライフに凝ってるそうで、ブログをされていました。

自分が作ったアバターに惚れてるみたいです(笑)

ちなみにセカンドライフでは独自の言語でいろんな物を作って売れるので、アイデア次第ですね。

ちなみにはたけさんは宮殿をお持ちで、セカンドライフのプレイスポットになっています。無料でTシャツやらをゲットできるコーナーもあっておもしろかったです。

■場所
secondlife://Mayon/153/128/24

タモリさんのカレーレシピ WebonPress


すでにご存知の方も多いと思いますが、先日タモリさん達が渋谷にある東京電力の施設『電力館』でカレーのイベントやったんですが、そのレシピが公開されています。

「ネタフル」などいろんな個人ブロガーやマスコミの方が訪れていたようです。

友達がカレー研究家なんですが、せっせと作ってるんじゃないかな?

個人的にはタモさんの鍋が食べてみたいっす。


ほぼ日刊イトイ新聞 - カレー部 例会@電力館
http://www.1101.com/curry_club/

お笑いを海外へ輸出

ハリウッドはレベルの低い笑いで万人受けしているが、ダウンタウンの笑いは翻訳不能だ “ごちゃまぜ”だから面白い――日本のアニメが海外で売れる理由

まっちゃんの聞く側が発想を浮かべて笑うというスタイルは、自分の想像力次第で世界共通な気もするんですが、そう簡単にはいかないようです。

お笑いは、面白くすればするほど文化や慣習に強く根ざしたものになるので、輸出が難しいという意見もあるんですね。お笑いはそのまま輸出する訳にもいかないみたいです。

たしかにアメリカのバラエティを見ても、アクションがメインみたいな感じですしね。

そんな中、吉本興業がタレントを現地で発掘して新喜劇を上演したりしているそうです。

欧米やアジア各国では、日本のアニメや漫画、ゲーム、J-pop、現代アートといったポップカルチャーが「かっこいいもの」として受け入れられ始めているんだとか。

日本に住んでるとあんまり「かっこいい」かどうかわかりにくいかもしれませんね。

友達がお笑い日記をやってるんですが、それも海外に向けてやって欲しいです(笑)

究極のマーケティングプラン

究極のマーケティングプラン シンプルだけど、一生役に立つ!お客様をトリコにするためのバイブル


アマゾンのビジネス関連書籍で1位になっている人気のマーケティング本です。最後に究極のマーケティングプランシートがついていて、各項目を自社に当てはめて記入できるため、頭の整理などに使えて便利。

ひろゆき氏、「ニコニコ動画」ヒットも「動画サイトはまだ来てない」

「ニコニコ動画」の人気が止まらず、累計再生回数は3億回を超えた。だが「動画サイトはまだ“来て”ない」とひろゆき氏は慎重な見方だ。 ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」

ITmediaの記事によると、諏訪光洋氏の質問に対し、ニワンゴの取締役で2ちゃんねるの管理人である西村博之氏は「動画サイトはまだ来てない」と語ったそうです。

やはり回線コストの問題、有料配信のシステムコストなどが大きいのが主な理由みたいですね。特に高画質で長い動画ほどやっかいです。

海外ではユーザーが自分自身をおもしろく撮った動画が人気だそうですが、日本では微妙な気がします。

企業による動画広告の広がりについては、低画質の商品CMを好んで利用する企業が多いかどうかというコメントでしたが、これも同感です。

ただ、これもアイデア次第という気がします。テレビでCMを見るのはわかるけど、ネットで普通に広告動画を流しても誰も見ないのでわ。

あと、ニコニコ動画のシステムはプログラマーが1人が1週間で作ったそうです。確かにモジュールを組み合わせてプログラミングできる環境が整ってきていると思います。

Webプログラミングは、銀行のシステムなどでない限り、1人で作った方が早い。ニコニコ動画のプロトタイプは、プログラマー1人が1週間で作った。他の人が作ったモジュールを組み合わせてプログラミングできる環境が整ってきている。ソーシャルブックマークサービスを15分で作る様子の動画も見たことがある

僕も個人でシステムを運営していますが、オープンソースのCMSみたいにモジュールをインストールする感覚で作ってるのかな。それにしても一週間は早いですね。

個人的には発想で物を見る癖があり、そのアイデアおもしろいという感じで物事を見ているので、動画にコメントを付けるサービスで、普通の動画でもコメントを付けるだけで爆笑コンテンツすることができる、「面白くないものを面白くする」という発想はさすがです。

着うた配信で国内初の逮捕者

Every Little Thingや倖田來未など、エイベックス所属アーティストの楽曲を、携帯向けに違法配信していた男性が逮捕された。 携帯電話向け音楽違法配信で初の逮捕者

この記事によると、無料で着うたを配信していた25歳の男性が著作隣接権侵害で逮捕されたそうです。携帯向けの違法な音楽配信による逮捕者は国内初だそうです。

着うた配信のサイトは昔からいっぱいありましたが、このサイトはけっこう最近のものですね。削除要請に応じなかったのかな?ついに逮捕事例が。

日本レコード協会によれば、年間2億8,700万ファイルの携帯電話向け違法ファイルがダウンロードされてるそうです。

こういうサイトは簡単に作れてアクセスもすごいので、こういう事例がないと無くなりそうもないですねー。

Flickrに投稿された写真を地図上で見れる「FlickrVision」

世界中で次々に投稿されていく写真を地図上で眺められる『FlickrVision』

Twitterのつぶやきをリアルタイムで地図上に表示するTwitterVision。そのFlickr版、「FlickrVision」ができたようですね。 世界中で次々に投稿されていく写真を地図上で眺められる『FlickrVision』

POP*POPさんの記事によると、Flickrに投稿された写真をリアルタイムでが地図上に表示するサービス「FlickrVision」が始まったそうです。

これを見ていると、オーストラリア、イタリア、アメリカとった具合に順番に写真が見れます。

自動的に表示されていくわけなんですが、こういうシステムもおもしろいですねー。

FlickrVision
http://flickrvision.com/

2007年05月13日

SNS・ブログより手軽、1行コメント発信「ミニブログ」が人気

Twitterに代表されるミニブログが、国内でもブレイクの兆し。同種のサービスが続々登場する中、11日も写真アップ機能などを備えた「Haru」がオープンした。 SNSよりブログより“緩いコミュニケーション”──ミニブログが続々

ITmediaによれば、米国の「Twitter」が、急激に成長しているらしい。Alexaのデータでも日本からのアクセスは2位だそうで、数ヶ月で人気に。

「今何をしているのか?」を1行ほど書いていくサービス。確かに「ゆるく、軽い」コミュニケーションは継続するのに適してますね。

Twitterなどのサービスは、「ミニブログ」と呼ばれているんですね。日本でもHaruやらDooViiチャットといったサービスがこれにあたります。


●日本の主なミニブログサービス一覧

DooViiチャット (アクセラートジャパン)
ひとことあそび (結城浩さん)
もごもご (ドラゴンフィールド)
タイムログ (ナノティ)
Haru (アセントネットワークス)
Feecle (フィークル)
nowa [ノワ] (ライブドア)


mixi疲れっていうのはよく聞きますが、ブログ執筆などの負担を軽くするコミュニケーションツール。やっぱり手軽に、早くみたいなサービスが人気なんですね。はてブの1行コメントみたいな感じ。

多くのクチコミを参考にしたい場合は1行コメントをば〜っと見て、自分の直感で理解するというのがおもしろいかも。

2007年05月12日

SNSの広告市場が5年後に約10倍に?

SNS上の広告費は,今年の米国が9億ドルと前年の2.57倍に,米国外が3億3500万ドルと前年の3.53倍に急成長する。5年後(2011年)には,米国が25億ドル強,米国外が11億ドル強と,2006年の約10倍近くに膨れあがる。 SNSの広告市場,5年後に約10倍に

メディアパブの記事によると、SNSの広告市場が、今後5年間で約10倍に膨れあがるという予測をeMarketerが発表しているそうです。

詳しくはメディアパブへ。

好調モバゲータウン、500万会員突破・4億PV超え

ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月11日、携帯電話専用SNS&ゲームサイト「モバゲータウン」の会員数が、前日付けで500万人を突破したと発表した。1日あたりのページビュー(PV)は5月6日に4億2000万を超え、最高値を更新した。 モバゲータウン、500万会員突破 4億PV超え

記事によると、携帯電話専用SNS&ゲームサイト「モバゲータウン」の会員数が、500万人を突破したそうです。

最近開始した音楽投稿サービス「クリエイターミュージック」でも、2500曲以上が掲載されているそうです。

クリエイターノベルでは近日中に小説コンテストを開く予定で、今後もモバゲータウン発のクリエイターを応援する場を整備していきたいとしている。

すでにユーザーが自作小説や詩を投稿できる「クリエイター」サービスを行っていますが、今後の会員数の増加や新サービスについて注目したいですね。

ニコニコ動画のひろゆき氏「動画がビジネスになる日は遠い」

「インターネットの回線費用が高すぎて、きちんとした動画を高画質で配信するのはわりに合わない。一般の企業が参入するにはまだ難しい」――5月11日に開催されたロフトワーク主催セミナー「WEB CREATIVE NEXT」に、2ちゃんねる管理人でニワンゴ取締役の西村博之氏がパネルディスカッションに登場し、動画配信ビジネスについてこのように指摘した。 ひろゆき氏、「ウェブ動画がビジネスになる日は遠い」

この記事によると2ちゃんねる管理人で有名なひろゆき氏の「ニコニコ動画(γ)」が登録会員数100万人、動画の再生回数は2億回超以上、1日のページビューは1000〜2000万PVと人気な反面、回線コストに悩まされているとの事。

ひろゆき氏はYouTubeも毎月数億円の回線コストがかかるそうで、有料の動画コンテンツについても、価格を上げると、既存コンテンツとの差別化がなくなってしまって、レンタルビデオ店でDVDを借りたほうがいいんじゃないかということになってしまうと話していました。

回線コストが下がらない限り市場として成立するのは難しいと話していました。動画の数がものすごいですから、回線コストはものすごいのかもしれませんね。

メルマガの女王が教える最強の販促ツール「メルマガ」がよさげ

メルマガは今でも最強の販売促進ツールです。メルマガを有効に利用するためにもメルマガの性格をよく把握し、メルマガ作成術で普遍的な部分と、商品や読者によって使い分けるテクニックの両方を身に付けていきましょう。 メルマガの女王が教える最強の販促ツール「メルマガ」の基本

MarkeZineにてよさげな記事を発見。

最近ではブログの普及でメルマガは終わったと考えている人も多いかもしれませんが、とんでもない。

僕はメールというのに大変注目しています。

ドロップシッピングの「もしもドロップシッピング」で1番売ってる方は、平成進化論という超有名メルマガに広告を出して、数百万円の売り上げをあげています。

月間100万PVを誇るネタフルもメールマガジンを継続して運営されています。

さらに、

『インターネット白書2006』によると実に44.7%の人がネットショップのメルマガから購入していると回答しています。メルマガを発行した日とそうでない日の日計売上げで、約10倍の差が生じる店舗がある。

というように、メルマガは重要な販促ツールです。

記事の著者がメルマガをやる理由は、

●セールやイベントの告知・商品の特徴やメリットを伝える
●クリックしてページに誘導する
●新規見込み客の獲得・育成(購買意欲の少ない方を育てていく)
●企業やお店の主旨やコンセプトを伝える
●企業やお店のファンをつくる
●顧客(読者)との接触回数を増やす
●読者を楽しませる(エンターテイメント性を持たせる)


という事があげられるとの事。

ちなみにこれは連載なので、興味ある方は実際に記事をチェックしてみてください。

[書評] フューチャリスト宣言 (梅田望夫・茂木 健一郎) を読んで

フューチャリスト宣言

首都圏の大型書店には8日から、全国の書店には9日に並びます。 [フューチャリスト宣言] 「フューチャリスト宣言」いよいよ発売です

先日は梅田望夫さんの書籍「フューチャリスト宣言」を読みました。

確かに「細部をつついて批判するのがバカバカしいような明るい本」と宣言されている様な内容です。ネットを歩いている自分としては、楽しめました。

僕の周りのネットを利用しない人で、ネットに嫌悪感を抱いている人に見てもらいたいと感じました。ウェブ進化論は、こうした人達にどうやってネットを理解してもらうかを考え抜かれた貴重な本だと感じました。今回もある意味それに近いです。

この本に関するたくさんの書評を読みましたが、梅田望夫さん、茂木 健一郎さんの影響力は本当にすごいなーと感じました。

ウェブ進化論を読んでネット界に飛び込んだり、プログラマーになったという人も多いようです。

自分はコンテンツ制作者としての目線で読みましたが、個人的に印象的だったのは、これからは企業に所属しない、提携(アフィリエイト)する。ネットでブログなどで情報を発信する事で存在価値を得る。という様な内容の部分です。

これはよくあるアフィリエイト広告を掲載して収入を得るという事ではなく、アルファブロガー的な意味を含むのかなと理解しました。

最近では日産などの大手企業がブロガーに向けたキャンペーンを行うなど、消費者参加型キャンペーンが増えてますしね。PR会社も、どのブログが読者に影響力があるのかという様な事を調査しているようです。

また企業から依頼されて商品レビューなどを書くという、直接提携も増えているようです。ただあくまでも企業と提携している事を明記して、本音で書くことが前提です。

企業もほめ言葉を書いてもらうのが目的ではなく、消費者に近い目線で体験談や感想を書いてもらいたいという願いがあるようです。

こうした流れは企業よりも消費者のクチコミを信頼する方が増えているという背景があるのかなー。ブログなどのクチコミに関してはいろいろ議論があるようですが。

ただ、明るい事ばかりではないというのも頭にあります・・。

最近ではGoogleなど検索エンジンのアルゴリズムの変化で、大手のページボリュームが豊富な、古いサイトが上位に表示される様になりました。

Googleでは新しく開設したサイトのドメインは、半年間は上位に表示しないというエイジングフィルタを採用しています。

昔から継続して運営するサイトに価値が上がっています。またYahoo!カテゴリ登録サイトも価値を上げている様に思います。

ほとんどの方が検索エンジンを利用しているとなると、検索エンジンからのアクセスが重要になります。

ただ、SEOに頼ったサイトは一見さんの集客がメインになるため、検索の順位が下がれば単純にアクセスが激減します。

さらにアフィリエイトに地殻変動 「リンク集」からコンテンツ重視へにもあるように、コンテンツの収入源である、広告(アフィリエイト)をたくさん陳列している比較サイトはペネルティが与えられ、上位に表示されなくなりました。ますますコンテンツ重視のサイト作りが重要になります。

コンテンツ運営者では、収入源としてアフィリエイト広告などを利用している方も多いと思いますが、こうした事にめげずに、きちんと原因を検証して次の行動を移せる人が成功しているようです。

この様にがんばって運営してきたサイトが、ある日突然アクセス激減というような事もあり、こうしたリスクというのが常にあります。

今後は検索エンジンだけに頼らない、リピーターに与えるサイトを作るのがポイントになりますね。いつかはこうした内容に関する記事を書いて欲しいと思いました。

梅田望夫さんのブログをいつも見ていますが、以前のエントリーで好きな事をやりながらメシを食う事をうまく結びつけるのが重要。若いうちはサバイヴしろ。という事が書かれていました。

例えばお笑い小説が好きで書き続けたい場合、好きな記事を書き続けながら、どうやって収入に結びつけるかという事がポイントになります。基本的に始めの収入源はアドセンスやアマゾン、アフィリエイト広告などになるかと思います。

継続して記事を書き続ければコンテンツもポージボリュ−ムも充実して、検索エンジンからのアクセスも期待できるようになります。またリピート読者が増えてくれば書籍化の道も考えられます。

これらのインフラが整っているため、アイデア次第では執筆活動を続ける事も可能なのかなというのは認識としてあります。ただ本気でやればの話で、趣味程度では難しいかもしれませんね。

それから本を読んだ後は、ぐだぐだ考えずブログ書こーという気になりました。

そういう意味ではブログをやっている方やネットをよく利用する方にもおすすめの本です。

DJ TKこと小室哲哉氏が「シンクル」「はてなダイアリー」でブログ開始!

DJ TKが「はてなダイアリー」にてオフィシャルブログ「DJ TK official blog」をオープンさせた。 DJ TKが「はてなダイアラー」に

ナタリーの記事によると、

mF247などでDJ TKとして活動している小室哲哉さんが「はてなダイアリー」でブログ「DJ TK official blog」を開始したそうです。


DJ TK official blog
http://d.hatena.ne.jp/dj-tk/


現在は、こちらにてブログを開始しているようです。

TETSUYA KOMURO - シンクルブログ
http://tk.syncl.jp/

ブログでは7月4日に発売されるリミックスアルバム「Cream of J-POP〜ウタイツグウタ〜 」について報告。

これはウルフルズ「ガッツだぜ!!」、渡辺美里「My Revolution」、篠原涼子 「恋しさとせつなさと心強さと」などのリミックス集になるそうです。

ブログを始めたきっかけは、mF247の丸山さんに誘われて始めたそうです。僕も丸山さんのブログは昔から見ています。ブログでは日々たくさんの考えを書かれていますが、丸山さんいわくみんなのコメントから学ぶ事も多いそうです。

ブログ=日記ではないですしね。情報収集、人脈形成、アイデアの整理など様々なメリットがあります。

ただの日記は芸能人ブログに多いですが、親近感がでていいみたいです。

中には写真だけやん!的なブログもありますが・・。

情報発信、ニュース配信型のブログは本当におもしろいブログがたくさんありますからねー。

元公認会計士の書くブログとか、行政書士の起業ブログとか、専門家がブログを書くことが増えてきている様ですしね。

作曲を志す者としても、小室さんのフランクな日常やら音楽に関する考え方などは興味あります。

ドロップシッピングの「MYSHIRTCITY」でマイグッズを作りません?

「MYSHIRTCITY」は昨今のインターネット商取引で注目されている「ドロップシッピング」と、オリジナルアイテムを1点から受注・生産できる独自のプログラムを組み合わせたパートナーシップサービスです。 法人、個人、どなたでも簡単にお使いいただけるドロップシッピングシステムMYSHIRTCITY(マイシャツシティ)

通販旬報の記事にドロップシッピングでTシャツが作れて売れる「MYSHIRTCITY」について書かれていましたので紹介。ちなみに回し者でも提携してるわけでもないですよー(笑)

CafePress、Club-T、UPSOLDもいいですが、これもいいかも。

「MYSHIRTCITY」はオリジナルアイテムを1点から受注・生産・販売できるパートナーシップサービスです。いわゆる最近人気?のドロップシッピングの仕組みです。

在庫をかかえず、発送も集金もやってくれて、価格設定も自由。さらに顧客リストが持てるのが特徴のドロップシッピングサービスを個人問わず、無料で提供してくれています。

こういうサービスはTシャツのボディが安っぽい場合が多いのですが、ここは「anvil」「adidas」「PUMA」などの一流ブランドがベースなのでいいかも。

Tシャツの他にもマグカップ、テディベアなど50種類以上のオリジナルグッズが作れます。

僕も去年からアメリカのサイトでTシャツを発売したりしてますが、自分で宣伝しないと売れなかったりするので、広告費をかけて販売すればおもしろいかも。

そういえばベースボールクラシックで優勝を記念して、王さんTシャツとか作ったっけ・・。

2007年05月11日

ミクシィ売上高2.8倍、ユーザー数は約1000万人に

mixiの広告出稿が好調で業績をけん引したが、ユーザーのアクティブ率は7割を割った。携帯SNSでは「モバゲータウン」が急成長するが「雰囲気もコンセプトも大きく違う」と笠原社長は語る。 ミクシィ売上高2.8倍に 「脅威と感じる他社はない」が……

ITmediaの記事によると、

ミクシィの売上高が52億4700万円と前期比2.8倍に急伸したそうです。

SNS「mixi」の広告出稿が順調のようで、笠原健治社長は「mixiはページビューも広告単価も上がっている」と話しています。

これを見る限りでは収益面では好調のようですが、3日以内にログインしたユーザーの割合(アクティブ率)は低下傾向のようです。

mixiの5月10日の時点での登録ユーザー数は983万人だそうですが、人数が増えれば利用しないユーザーも少なからずでてくるでしょうから、全体のアクティブ層の割合は下がりそうですね。

mixiは個人的には大きなクチコミサイトという位置づけです。情報収集に利用したり。

フィードパスの小川さんが書籍「ヤバい情報収集術」でmixiはカラオケでみんなと歌う感じで、ブログはストリートミュージシャンみたいなものと例えられていましたが、安心感があるのは確かですね。

スター・ウォーズ新作!さらに2作品製作へ

アニメ作品「スター・ウォーズ クローン大戦」を3Dアニメ化して再編集したものの後に、スター・ウォーズのテレビシリーズ(プロデューサーによると約100時間にも及ぶもの)を作成する予定もあるそうなので、まだまだスター・ウォーズは続きそうです。 スター・ウォーズはさらにあと2作製作予定

GIGAZINEの記事によると、監督のジョージ・ルーカスが「エピソード3 シスの復讐」で完結したと言われていた映画「スター・ウォーズ」を、さらに2作品を製作する予定と発表しているとの事!

内容はまだ謎に包まれていて、1時間程度のテレビ向けになるそうです。

これはスカイウォーカーの続きか!と思ったのですが、どうやら違うようで、まったく別の物語になるんだそうです。

よくあれだけの登場人物(宇宙人)が浮かぶなーと感動していた大作スターウォーズ。

友達はCGとかにも感動していましたが、キャラクターが好きな僕としては新しいキャラが見れそうで楽しみ。しかしあの発想力はすごい。

2007年05月10日

成功するショッピングサイトに必要な17の新ルールについて

SEO関連の話題を扱っているseomoz.orgにて興味深い記事がありました。「17 New Rules for Successful E-Commerce Websites」です。ショッピングサイトを作るときにはどういった点に気をつければいいか、かなり参考になるのではないでしょうか。 成功するショッピングサイトに必要な17の新常識

この「POP*POP」さんの記事によると「seomoz.org」にて、成功するショッピングサイトに必要な17の新ルールというエントリーがあったそうです。

記事ではわかりやすく掲載されていましたので、項目を引用させていただきます。んで個人的な詳細をつけたしました。


●ユーザーがどこにいるのか教えてあげよう

>> パンくずリストなどを用意する。


●選択条件を解除できるようにしよう

>> ホームに戻るを用意する。アンカーテキストにキーワードを。


●一般的な並び替え方法はきちんと用意しよう

>> 価格順などを用意。特に人気順は重要かと思います。


●いくらになるか教えてあげよう(そしていくら得をするかも)

>> 価格比較は重要。


●何に使えるかを明示しよう

>> 特にこれを使えばどうなるか、こんな使い方ができますというのが重要。


●写真はふんだんに

>> テレビ通販の様な流れで、写真で見せる工夫が必要。


●「このページですべて見る」を加えよう

●絞込み条件を提供しよう

●さらに絞込み条件を提供しよう

●検索バーは常に表示しておこう

●検索結果を絞り込めるようにしよう

●他の検索条件を提案するのを忘れずに

●在庫状況を提示しよう

●配達方法を明示しよう

●どこに配達可能か明示しよう

●確認メールは必ず送ろう

●確認メールには注文の詳細を


ちなみに項目の説明は記事を参考にしてください。

2007年05月09日

Web2.0を使いこなす人は8%?

米国の非営利調査機関であるPew Internet & American Life Projectは米国時間5月7日,情報通信技術の利用実態に関する調査結果を発表した。それによると,米国人の大半はパソコンや携帯電話などのインターネット接続機器を所有しているにもかかわらず,「Web 2.0」の特徴である双方向性を十分に活用している人はごくわずかという。

Web2.0を使いこなす人はわずか8%という記事によると、web2.0の利点などをいかしている人はごくわずか。

逆に8%の人は、プライベートでもモバイル・アプリケーションなどをよく利用する「ヘビー・ユーザー」でWeb 2.0の活用度が非常に高いとの事でした。

皆さんはWeb2.0を使いこなせてますか?

相互リンクについて

相互リンクの掲載方法については、下記を参照して下さい。

ブログ、相互リンク掲載、雑誌などへの掲載はご自由にお願いします。

WebonPress
http://news.webongaku.com/

ネットで気になる話題をセレクト。情報収集のみなもと。 ビジネス・デザイン・音楽・芸能・ITニュース。

相互リンクサイト

ブログ リンク集

Su-Jine ディレクトリ

NINJA TOOLS

ブログパーツ.com

うたまっぷ リンク集

相互リンクDEアクセスアップ!

人気blogランキング

ブログランキング

JRANK

ブログ検索エンジン

お問い合わせ

お問い合わせについては、下記を参照して下さい。

ブログ、相互リンク掲載、雑誌などへの掲載はご自由にお願いします。


Name : Webon

ネットで話題のニュースをセレクト。ホームページ制作のネタから、ネットビジネス、アイデア、デザイン、音楽、芸能、IT関連の使えるネタをメモ。ネット上のすばらしい「気づき」ネタを紹介。気になるニュースにつっこむ音楽系・Web制作マンのブログ。

趣味は作曲、インディーズバンド発掘、ライブ・映画鑑賞などなど。


WebonPress
http://news.webongaku.com/

ネットで気になる話題をセレクト。情報収集のみなもと。 ビジネス・デザイン・音楽・芸能・ITニュース。